fc2ブログ

一般整備入庫ご納車 <964 エンジンO/H>

当社ユーザー様の964カレラ4、
今回施工させていただいたすべての作業工程が
必要な状況に迫られていた訳ではなかったのですが、
オーナー様の車に対する愛情とこの先も長く大事にお乗りいただくという
思いから受け賜らせていただきました。それではご覧下さい


G_1_20111013191901.jpg
エンジンを取り外し、エンジンO/Hの開始です!

G_2_20111013191937.jpg G_3_20111016173608.jpg
エンジン 降しました。

G_4_20111016173743.jpg
エンジンを分解中です!


I-1_20111013175459.jpg I-2_20111013175508.jpg
クランクシャフト&コンロッド測定、メタルチェック!クランクシャフトいつ見ても美しいですね!

I-3_20111013180540.jpg
エキゾーストバルブのガタが限度を超えていたので、バルブガイドを交換しました。
今回インテークバルブは問題ありませんでした。

I-4_20111013180553.jpg I-5_20111013180600.jpg
ヘッド面を研磨し、IN,EX バルブ研磨!IN,EX バルブシートカット/シリンダーヘッドを組み付けしました。


E-1_20111013180944.jpg E-2_20111013180952.jpg
クランクケースを洗浄し、クランクシャフト&コンロットを組み付けしたところです。

E-3_20111013184831.jpg E-4-1_20111013184843.jpg
ピストン&シリンダーを洗浄し、組み付けしました。

E-4-2.jpg
シリンダーヘッドを組み付けしたところです。

E-6_20111013185306.jpg E-7_20111013185312.jpg
カムケースを組み付けしたところです。

E-8.jpg
カムシャフト&チェーンケースを組み付けしたところです。

E-9-1.jpg
バルブタイミング調整!ここはエンジンの調子を左右する大切な作業です。

E-9-2.jpg
ファンカバー&ファン組み付け!今回、エンジン廻りのフューエルプレッシャーライン及びプレッシャーレギュレーター交換しました。

E-10_20111013190719.jpg E-11_20111013190725.jpg
エンジン組み付け完成です!

E-12.jpg
ダブルマスフライホィールを新品に交換しました。

E-13.jpg
クラッチカバー、ディスク、ベアリングを新品に交換しました。
※クラッチ、フライホイール交換はエンジン脱着の作業になるので、今回交換しました。

E-14.jpg
トランスミッション組み付けし、エンジンを車輌に載せる準備です。

R-1.jpg
サウンドアブソーバー交換!エンジンルーム上部のスポンジ部分です。

E-15_20111016174258.jpg E-16_20111013191246.jpg
車輌にエンジンを載せるところです。

E-17_20111013191555.jpg
エンジンO/H作業が完成しました!!

IMG_0135_20111014100651.jpg

お客様のお車への愛情に応えられる様、
お車をベストコンディションに仕上げさせて頂きました。
待ちに待ったドライビングを是非、お楽しみくださいませ。
今後ともバックアップさせて頂きますので、宜しくお願いします。



RSS twitter livedoorクリップ Buzzurl Google Bookmarks delicious Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマーク はてなブックマーク

 
| HOME |

カテゴリ

openclose

最新記事

プロフィール

コードナイン

Author:コードナイン
入庫車の展示前作業工程や納車整備の作業内容などアップしていきますのでご覧になって下さい。

月別アーカイブ