(福岡)K 様より御成約いただきました
【1969y 911 S】レストア作業6回目のご紹介です。
1、本日は、シリンダー、ヘッド塗装をご紹介します。
ボディだけが綺麗になって、エンジンルームが・・・。
となっては仕上げた意味がありませんので、エンジンパーツ各部も
綺麗にレストアします。写真はバラした時の写真になります。
シリンダーのフィンの部分に腐食が出ており粉を吹いています。

2、こちらが塗装後です。熱を持つ部分ですので、耐熱塗装で仕上げています。
エンジンがむき出しで見えるバイクと同様の塗装方法です。

3、フィンの隙間の奥まで綺麗に仕上げています。

4、続いてこちらはヘッドです。バラした際の写真になります。
こちらも所々腐食が出ています。

5、こちらもシリンダー同様に綺麗に耐熱塗装で仕上げました。

6、もちろん塗装前に清掃点検を行っております。
各シリンダー分、綺麗に耐熱塗装を行いました。

次回、塗装後のカムハウジングをご紹介します。
どうぞ宜しくお願い致します。
(福岡)K 様より御成約いただきました。
【1969y 911 S】レストア作業7回目のご紹介です。
1、本日はカムハウジング、チェーンカバー塗装をご紹介します。
写真はバラす際の写真です。

2、こちらが塗装前の状態です。

3、こちらは塗装後のチェーンカバーです。とても綺麗に仕上がりました。

4、続いて、こちらはカムハウジングです。
当たり面はしっかりとマスキングを行い塗装しました。

5、カムハウジングももちろん塗装前に点検を行い、
異常ないことを確認して塗装を行っています。

6、反対側からの写真です。
こちらも当たり面をしっかりとマスキングしております。

次回、塗装後のインテークマニホールドをご紹介しますので宜しくお願い致します。
(福岡)K 様より御成約いただきました。
【1969y 911 S】レストア作業8回目のご紹介です。
1、本日はレストア作業の続き、インテークマニホールド塗装をご紹介します。
写真は塗装前の状態となります。

2、こちらが塗装後のインテークパイプです。とても綺麗に仕上がっています。
インテークパイプももちろん熱が掛かりますので、耐熱塗装です。

3、こちらは塗装後のスロットルボディーです。塗装前とは全く違います。


4、続いて、こちらは塗装前のカムカバーです。

5、こちらが塗装後のカムカバーです。
とても綺麗でこれらのパーツで組み上げるのが楽しみですね。

次回、塗装後のエアダクトをご紹介しますので、宜しくお願い致します。
(福岡) K 様より御成約いただきました。
【1969 y 911 S 2.0 】レストア作業9回目のご紹介です。
1、本日はK様911Sレストア作業の続きです、
ファン、ファンハウジング塗装をご紹介します。
写真は塗装前のファンハウジングです。
全体的に白く変色して汚れが目立っています。

2、エンジンをバラす前の状態です。
ファンも同様に白く変色して汚れが目立っています。

3、ファンを耐熱塗装しました。綺麗に清掃してファンベルトが当たるプーリーの
役目をする部分はマスキングをして塗装しました。
また裏側部分のオルタネーターが着く部分も綺麗に耐熱塗装しております。

4、こちらはファンハウジングです。こちらも綺麗に清掃して耐熱塗装しました。

5、内側のオルタネーター取り付け部分、綺麗に耐熱塗装されています。

次回、耐熱塗装後のエンジンカバー類をご紹介しますので宜しくお願い致します。
(福岡)K様より御入庫いただきました。
【1969y 911 S 2.0】レストア作業10回目のご紹介です。
1、本日はレストア作業の続き、ベルトカバー、ヒーターダクト、
エンジンカバー塗装をご紹介します。写真は塗装前のベルトカバー、
ヒーターダクト、エンジンカバー類です。

2、こちらがヒーターダクトです。
ファンハウジングからヒートエクスチェンジャーへ分岐する部分です。

3、ブラストによりしっかりと汚れ、サビ等を落とし、下地を作ってから
塗装しておりますので、新品同様に仕上がっています。

4、続いて、こちらはエンジンハンガーに取り付けてファンベルト周辺を
カバーするパーツです。塗装前が嘘の様に綺麗に耐熱ペイントされています。

5、こちらはリア側(ミッション側)のエンジンカバーです。
エンジンカバーはマフラーやシリンダーを冷やした熱風がエンジンルーム
内に入らない様にする重要なパーツです。

次回、塗装後のエアクリーナーダクトをご紹介します。
どうぞよろしくお願いいたします。